就業規則:モデル就業規則を活用する㉝『労働時間③(1年変形労働時間制)』

1年変形労働時間制の導入については、就業規則への定めよりも以下の点が重要になります。・労使協定の締結(別途解説予定)・実際の運用(途中の入退職の精算も含め) 1年変形労働時間制は、1年を平均して週40時間以内として定める … “就業規則:モデル就業規則を活用する㉝『労働時間③(1年変形労働時間制)』”の続きを読む

就業規則:モデル就業規則を活用する㉜『労働時間②(1か月変形労働時間制)』

労働時間管理は、医療・福祉業、サービス業など、会社・事業所のサービス提供時間が長く、従業員をその時間(24時間・365日対応もあり)、労基法の範囲内で勤務させる必要が有ります。 そういった業界では、1か月単位の変形労働時 … “就業規則:モデル就業規則を活用する㉜『労働時間②(1か月変形労働時間制)』”の続きを読む

助成金「東京都就職氷河期世代雇用安定化支援助成金」

※東京都では、就職氷河期世代の方を対象として採用し、定着を図るために計画的な指導育成を行った企業に対し助成金を交付https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/seiki-koyo/kig … “助成金「東京都就職氷河期世代雇用安定化支援助成金」”の続きを読む

就業規則:モデル就業規則を活用する㉛『副業・兼業』

平成30年に副業・兼業に関するガイドラインが厚労省より出され、一連の働き方改革の動きに合わせて、副業・兼業を普及促進する流れが出来てきております。 就業規則もそういった流れに合わせて、副業・兼業の申し出が出てくることを踏 … “就業規則:モデル就業規則を活用する㉛『副業・兼業』”の続きを読む

同一労働同一賃金の支援策(厚生労働省)「働き方改革推進支援センター」

同一労働同一賃金は、中小企業も令和3年4月1日から対象となります。 コロナ禍において、その対応が遅れていると思われますが、現時点では、延期などの話は出てないようです。 同一労働同一賃金の準備を進めるにあたっては、国の支援 … “同一労働同一賃金の支援策(厚生労働省)「働き方改革推進支援センター」”の続きを読む

就業規則:モデル就業規則を活用する まとめ①~㉝

厚生労働省のモデル就業規則をもとに、就業規則の内容確認を行ってきた33回のシリーズのまとめとなります。(各回のリンクを貼り付けております、また各回のダウンロードデータのリンク先を直しております) 第1回 就業規則:モデル … “就業規則:モデル就業規則を活用する まとめ①~㉝”の続きを読む

就業規則:モデル就業規則を活用する㉚『服務規律(8)追記事項』

前回まで7回の服務規律についての解説に追記規定として、今回は以下の3つの規定を入れておきたいと考えました。・職場への入場禁止・退場・ほうれんそうの義務・各種届出義務 労務管理においては基本的な内容のことになりますが、常日 … “就業規則:モデル就業規則を活用する㉚『服務規律(8)追記事項』”の続きを読む

東京都奨励金「介護休業取得応援奨励金」

【奨励金の内容】奨励金額 50万円 対象となる事業所・『連続する31日以上の介護休業』を取得した後、原職に『復帰し、3か月以上継続雇用』されている、都内在勤の従業員がいること。・育児・介護休業法に定める取り組みを上回る、 … “東京都奨励金「介護休業取得応援奨励金」”の続きを読む

就業規則:モデル就業規則を活用する㉙『服務規律(7)欠勤、遅刻・早退の扱い』

欠勤や遅刻・早退などの勤怠に関することは、所定の届出書により事前に承認・許可を得るように定めておくことが規律維持も含め必要となります。 当日に発生すること等、緊急時でやむを得ない事由によることでの欠勤や遅刻も起こりえます … “就業規則:モデル就業規則を活用する㉙『服務規律(7)欠勤、遅刻・早退の扱い』”の続きを読む

就業規則:モデル就業規則を活用する㉘『服務規律(6)出退勤の記録』

最近、立て続けにタイムカードの不正打刻についての相談が有りました。 以下のような事例です。・遅刻してきた際にタイムカードを打刻せず、手書きで定時出勤したことにしている・休日出勤時にタイムカードを打刻せず、手書きで勤務して … “就業規則:モデル就業規則を活用する㉘『服務規律(6)出退勤の記録』”の続きを読む